新着情報

投稿日:2024年12月24日

足場工事の種類と特徴:どの工法が適しているのか?

建設業界で新たなキャリアを築きたい方、鳶職や足場工事のスペシャリストの道を歩みたい方、株式会社古門組があなたの情熱をお待ちしています。東京都足立区を拠点として活動しており、鳶・足場工事の専門職として地域の建築を支えています。今回、私たちと共に現場で活躍してくれる新たな仲間を募集いたします。

人の輪

建築や工事現場で欠かせない「足場工事」。その種類は多岐にわたり、用途や現場の状況に応じて最適な工法を選ぶことが重要です。本記事では、足場工事の代表的な種類とその特徴を解説し、どのような現場でどの工法が適しているのかをご紹介します。


1. 枠組足場(わくぐみあしば)

特徴

  • 構造:鋼管とジョイント部品を組み合わせて作る足場。
  • 強度:高い耐久性があり、大規模な建築現場で使用されることが多い。
  • 安全性:組み立てが簡単で、安定性も高い。

適した現場

  • 高層ビルやマンションなどの大規模工事。
  • 繰り返し使用が可能なため、長期間のプロジェクトに最適。

2. 単管足場(たんかんあしば)

特徴

  • 構造:単管パイプをクランプで接続して組み立てる。
  • 柔軟性:現場に合わせて自由に形状を変更可能。
  • コスト:他の足場に比べて低コストで設置できる。

適した現場

  • 狭い場所や複雑な形状の建物。
  • 短期間の工事や低予算のプロジェクト。

3. 吊り足場(つりあしば)

特徴

  • 構造:建物の上部から吊り下げて設置する足場。
  • スペース:地面に足場を組むスペースが不要。
  • 設置難易度:高度な技術が必要。

適した現場

  • 橋梁や高層ビルの外壁清掃や補修工事。
  • 地面が不安定な場所や、設置スペースが限られる現場。

4. ブラケット足場

特徴

  • 構造:建物の壁に直接ブラケットを固定して設置。
  • 安定性:壁に固定されるため安定感がある。
  • 施工性:設置や解体がスピーディ。

適した現場

  • 外壁塗装や補修工事など、建物の外壁作業。
  • 地上に足場を設置できない場合。

5. 移動式足場(ローリングタワー)

特徴

  • 構造:キャスター付きの足場で、簡単に移動が可能。
  • 利便性:小規模な作業や室内工事に最適。
  • 高さ:高所作業には不向き。

適した現場

  • 室内作業や天井の塗装・電気工事。
  • 高さが5メートル以下の作業。

6. 楔式足場(くさびしきあしば)

特徴

  • 構造:楔(くさび)を用いて部材を固定する足場。
  • 安定性:しっかりと固定されるため、作業中の揺れが少ない。
  • 組み立て速度:他の足場に比べて迅速に設置可能。

適した現場

  • 建物の外壁工事や改修工事。
  • 安全性が求められる現場。

足場工事を選ぶポイント

適切な足場工事を選ぶためには、以下のポイントを考慮することが重要です:

  1. 現場の規模と条件
    建物の高さや形状、工事期間、地形などを確認。
  2. 工事内容
    塗装、補修、解体など、工事の目的に応じて選ぶ。
  3. 安全性とコスト
    安全性を確保しつつ、予算内で最適な選択を行う。
  4. 法律や規定の遵守
    労働安全衛生法に基づいた設置を徹底。

ご応募はお気軽に
興味のある方は採用情報ページをご覧のうえ、ぜひ弊社求人にご応募ください!
みなさまと面接でお会いできることを楽しみにしています!

各種募集

足場工事は東京都足立区の株式会社古門組へ|鳶職人を求人募集
株式会社古門組
〒123-0872
東京都足立区江北7-6-14
TEL:03-5837-4185 FAX:03-5837-4186
[営業電話お断り]

新着情報

関連記事

ハート

鉄骨工事とは?建物の骨組みを支える重要な…

株式会社古門組では、新たに鳶・足場工事のプロフェッショナルを目指す意欲的な求職者を募集しています。本 …

東京都足立区で活躍するシゴト人材募集!鳶・足場工事と鉄骨工事に情熱を傾ける株式会社古門組の仲間になりませんか?

東京都足立区で活躍するシゴト人材募集!鳶…

株式会社古門組では、東京都足立区で鳶・足場工事、鉄骨工事を手掛ける新しい仲間を募集しています。もしあ …

作業員さまや通行人の安全を第一とした足場工事の大切さ

作業員さまや通行人の安全を第一とした足場…

株式会社古門組は、東京都足立区を中心に、妥協のない安全管理と、皆さまの安心を守る足場工事を提供してお …

各種募集  お問い合わせ